ごあいさつ
活動レポート
地元放送局ラジオ石巻の番組「いしのまきNPO日和」の収録を行いました。
「フードバンク」って何?「食品の提供を行いたいが、どんな方法が?」「食品ロス削減って?」など分かり易くお話しをさせて頂いています。
石巻を拠点として活動を展開している私たちの活動を知っていただけるかなと思いますので、お時間あれば是非、拝聴ください。
OA:12月11日(水)18:00~
(再放送は14日(土)08:30~)
ラジオ石巻 http://www.fm764.jp/
登米市にある株式会社山形屋商店様と「食品の寄贈に関する協定書」を締結致しました。
明治42年創業という歴史があり、この度「食品ロス」と「地域貢献」の観点から締結に至りました。
「仙台麩®︎」で有名な山形屋商店の商品ですが、食味の良さの他に栄養価も高く、日持ちが良いのが特徴です。
早速「仙台麩®︎」の寄贈を受けました。
このように地域の企業様の理解を得、今後も活動の幅を広げたいと思います。
東松島市緑ヶ丘にある小規模多機能事業所「コミュニティケアプラザぱんぷきん矢本」の運営推進会議においてフードバンクの活動紹介を行いました。
推進委員として行政、包括支援センター、地域民生委員、地域ステークホルダーの方々。
活動についてしっかりとお伝えできたかと思っております。地域で施設を見守り、運営という素晴らしい環境であると思います。
22日(金)に現在実施中の「フードドライブ」にご協力頂いています「石巻信用金庫あゆみ野支店様」からラジオ石巻の「らじいし号が行く」のコーナーに出演しました。
通常業務でお忙しい中、副支店長にも同席して頂き、石巻信用金庫様との取り組みについてお話しさせていただきました。
店頭での放送は営業時間内のため、放送は個室から。
ご縁あり先日、宮城県中小企業家同友会・石巻支部様11月度ミニ例会にお招き頂きフードバンクについての活動紹介を行いました。
実際に石巻圏内においても食に事欠く世帯が存在している現状や食品ロスについてのお話しをさせて頂きました。
困窮問題や環境面を配慮した食品ロス削減など、公聴頂きましたみなさまには活動のご紹介や「できること」をお伝えできたかと思います。