ごあいさつ

活動レポート

2021-10-15 14:00:00

JAいしのまき女性部「家の光大会」において当法人の活動紹介をさせて頂きました。

参加されたみなさんは食品ロスを身近な問題として捉えており、その関心の高さが伺えました。

JAいしのまき様からは、これまでも防災備蓄品を当法人へ寄贈していただく等、今後も地域における良好なパートナーシップを保って行きたいと思います。

 

2021JAいしのまき3.jpeg

 

2021JAいしのまき2.jpeg


2021-10-07 14:00:00

当法人に継続的にご支援くださっています宗教法人「生長の家」様より、今回もたくさんの食品の寄贈を賜りました。

また今回は子どもたちからの可愛いメッセージカードと素敵な絵手紙も併せて頂いております。

今回、ご寄贈いただきました食糧品は行政等生活相談機関を介し、適切に必要な世帯へお届けさせて頂きます。

 

20211007生長①.jpg

 

 

20211007生長③.jpg

 

 

 


2021-09-21 10:00:00

SDGsが採択された9月25日(GLOBAL GOALS DAY)を含む毎年9月末の約1週間、持続可能な開発目標(SDGs)の推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起するイベントが世界中で開催されています。

この国連総会の会期に合わせイオンモール石巻では「SDGs WEEK2021」を本日9月21日より27日(月)までの間、モール館内随所で石巻市内でのSDGsの取組みについて紹介しています。

石巻市生活環境部のブースでは当法人の取組みについて紹介して頂いております。

お時間がある時、ご覧になってください。期間中は当特設ブースでもフードドライブを行っています。併せてご協力お願い致します。

展示場所:2Fサーティーワン脇の特設ブース

 

bnr-mv.jpg

 

SDGsWEEK2021④.jpg

 

 

 

 

 


2021-07-30 15:00:00

宮城県北部の市町村で石巻市、東松島市に続き、栗原市の防災備蓄品を平時より連携している栗原市福祉事務所(社会福祉課)を通じ寄贈を受けました。

私共の活動は行政との連携が不可欠です。

フードバンク食品の支援を受けるのみならず、食品の寄贈は大変ありがたく有効に活用させて頂きます。

 

栗原市防災備蓄品1.jpg

 

 

栗原市防災備蓄品2.jpg

 

 


2021-07-20 10:15:00

今月より隣接市の東松島市大曲で活動されている「アットホーム大曲」の安心づくり事業部様の活動の一環として同市大曲市民センターにおいてフードドライブを行い、集まった食品を当法人へ寄贈して頂くことになりました。

この地域は東日本大震災により甚大な被害を受けた地域でもあり、一方で昨今の東京オリンピックでも展示飛行を披露した「ブルーインパルス」の基地もあり、新しい街づくりへの取組みでもあります。

困窮問題や食品ロス削減推進など地域課題の解決へと結びつけられれば幸いです。

実施までご協力頂きました東松島市社会福祉協議会(生活支援コーディネーター)、大曲市民センターの皆様には感謝申し上げます。

大曲2.jpg

 

大曲.jpg

 

20210723fl26S_p.jpg