ごあいさつ
活動レポート
先月よりフードドライブを開始したイオン佐沼店(登米市)に続き、令和5年6月よりイオン石巻駅前店(石巻市)・イオンスーパーセンター志和姫店(栗原市)において、食品ロス削減の推進の啓発を目的としたフードドライブを開始しました!
地域や企業との連携が不可欠なフードバンク活動において、食品の寄贈のみならず、このような連携を組めることに感謝致します。
また、イオン石巻駅前店開始に伴い、イオン東北株式会社より広報・社会貢献グループ ご担当の三山様も来石くださり、ご多用の所ありがとうございました。
今後もイオン東北株式会社との協働により宮城県北部の店舗においてフードドライブの実施を拡大する予定です。
(イオン石巻駅前店)
(イオンスーパーセンター志波姫店)
本日(令和5年5月16日)より、イオンスーパーセンター佐沼店(登米市南方町)と連携し、食品ロス削減の啓発活動の一環として、同店舗内でフードドライブを開始しました!フードドライブ設置場所は「南出口」に設置しています。
食品ロス削減、生活困窮課題と地域に潜在する地域課題。こうした課題にイオンスーパーセンター佐沼店と一緒に取り組んで参ります。
ご家庭に眠ったままの食品、ありませんか?
登米市民のみなさまのご協力をお待ちしています!
宮城県委託事業「令和4年度フードバンク活動推進モデル事業」の一環として、当法人主催で県内で活動するフードバンク団体等を招き連携会議を開催しました。
講師として、当法人も加盟している「一般社団法人全国フードバンク推進協議会」代表理事の米山廣明氏を招聘し、国内でのフードバンク活動の先進事例等についてお話し頂きました。
年度末でしたが、県内フードバンク団体の他に東北農政局、宮城県保健福祉部等行政からの参加もあり、大変有意義な時間であったと思います。
登米市市民生活部環境課と連携・協力し、フードバンク活動の紹介を兼ね、食品ロス削減の推進を目的としたフードドライブを登米市南方庁舎内で常設実施致します。
登米市においては、食品ロス削減の推進活動である「30・10(さんまる・いちまる)運動」も広く市民の方へ周知することも併せて目的としています。
ご自宅に眠ったままの食品、ありませんか?
今年も「女性のためのフィットネスクラブ カーブス」宮城県内の各店舗より、会員様で募った食品の寄贈を受けました。
カーブス各店舗では、当法人設立時から毎年継続し、ご支援いただいています。
更に今年は協力店舗も増え「セラビ岩沼店」「イオンタウン名取」の2店舗の協力を頂きました。
会員様のご厚意に感謝申し上げますとともに、お預かりしました食品は適切に保管し、有効に活用させていただきます!
(今回ご協力いただきました店舗 ※順不同)
(石巻市)
☆石巻大街道店 ☆石巻大橋店 ☆石巻蛇田店
(仙台市)
☆セラビ若林店 ☆仙台宮町店 ☆パルシテイ榴岡店 ☆東北大学片平SA
(名取市)
☆イオンタウン名取店
(岩沼市)
☆セラビ岩沼店
たくさんのご寄贈、ありがとうございました!